夏の風物詩🗻五山送り火🔥〜ウルハVer.〜

AMI
こんにちはひらやまです

またまた登場しましたがみなさま

いかがお過ごしですか??

お盆休みも終わり夏休みも終盤を迎え

そろそろ涼しく…ならないですが

夏のピークは終わりそうですね!

今年、私は初めて五山の送り火を見に

お出かけしてみました(*^-^*)

いつもは仕事帰り帰宅しながら流し見る、

そんな感じでしたが、お休みを頂いていたので

知人のお盆休みスポットのビルの屋上から

お酒片手にみました(。•ㅅ•。)

いやはや改めてちゃんと見るといいですね!

スタッフも仕事終わりに行ったそうです♪

我らが店長!

渋いですねー!かっこいい(◜▿◝ )/

夏の夜空を彩る「京都五山送り火」

祇園祭とならんで京の夏を代表する行事の1つで

ご先祖の霊をお送りするという

精霊送りの意味を持つお盆の行事です( ᵕᴗᵕ )

8月16日に大文字松ヶ崎妙法舟形万灯籠

左大文字鳥居形松明の5つの山で

炎を上げて、死者の魂をあの世へ送り届ける

送り火を焚く行事のことです(/・ω・)/

東山に大の字が浮かび上がり、

続いて、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、

大北山に左大文字、そして、嵯峨に鳥居形と。

このような順に灯されます((q(`・ω・´)p))

20:00 → 大文字(東山如意ヶ嶽)

20:05→ 妙法(松ヶ崎 西山 東山)

20:10 → 舟形(西賀茂船山)

20:15 → 左大文字(大北山)

20:20 → 鳥居形(嵯峨鳥居本曼荼羅山)

『大文字』を皮切りに5分の時間差をおいて

京都五山のそれぞれのスポットで

東から西に反時計回りで送り火が灯されます!

これら5つの送り火はすべて

京都市登録無形民俗文化財ですって!!

あーみんの豆知識( •̀ω•́ )/

五山なのに

「大文字・左大文字・船・鳥居・妙・法」

と6つもある!なんて思った事ないですか?

実は「妙・法」は2つでワンセット!!

もともとは1307年に「妙」が先に登場し

それから約350年後に「法」が出来たと

いわれていますがこのコンビは

点火と同じく消火も同時に行われるのです!

ちなみに五山の送り火の起源については、

諸説あってはっきりしないらしいです!!

(なんじゃそらって感じですね…)

京都で生まれ育ち早20数年ですが

こういったことは初めて知りました!

見る前に調べれば良かったなーと思うくらい笑

ぜひ皆様もへぇそうなんや〜くらいに

思いながら来年見てみてください(。•ㅅ•。)

以上ひらやまでした!!