こんにちは!
さごちゃん こと アシスタントいさごです♪
冬こそ女子力磨きとは??!!
そうなんです!
冬こそむくみやすい時期、、、
代謝が落ちやすく 脂肪は冷えやすいので
冷え性の方も多いのでは ないでしょうか??
美容師も立ち仕事で 脚がむくみがち、、、
そしてうちのスタッフも多数冷え性!!
美容師さんは どうやってむくみを取っているのか気になりませんか??!✨✨
そんなときは こちら😊💕
コスメランキング常上位
わたしも愛用してます!!
WELEDA White Birch body oil ≪ヴェレダ ホワイトバーチ ボディーオイル≫
気になる部分の肌の引き締めに 〈グレープフルーツの香り〉
- 気になる部分の肌の引き締めに
- 肌のざらつきのケアに
- しなやかでハリのある肌へ
そうなんです!こちらなんと!!!
これでマッサージすることでセルライト潰しになるのと、むくみがとれて 肌を引き締める効果があるとゆう、ほんとに優れもの!
使い方
適量をとり、腰、太もも、ヒップの辺りをマッサージします。手のひらで温めてから塗布するとより浸透*が良くなります。 入浴後など、肌が温まっている時のケアがよりお勧めです。
ヒップや太もも・二の腕まわりの肌のざらつきをケアするために開発されたボディマッサージ用オイル。肌を滑らかに整えるアンズ核油などの植物オイルをベースに、肌の引き締めやハリを保つために効果的なシラカバ葉エキスやナギイカダ根エキスをブレンド。ボディの気になる部分にアプローチし、マッサージするごとになめらかでハリのある肌へと導きます。
ホワイトバーチってなに??
インドやシベリアで「魔法の木」とされる白樺は、若々しくみずみずしい印象の樹木です。白樺は、地面から水を吸い上げる力と、葉から水分を発散する能力に優れています。白樺には、フラボノイド、サポニンに加え、タンニンが含まれています。さらに、白樺はビタミンCを豊富に含み、肌のキメを整えます。
配合成分
アンズ核油、ホホバ種子油、コムギ胚芽油、香料、ヨーロッパシラカバ葉エキス、リモネン、ナギイカダ根エキス、ローズマリー葉エキス
保湿能力の高く、前回の記事でも登場したホホバオイルが主に配合されていて、しっかり保湿もしてくれるのと ホワイトバーチの成分によって キメの整った肌へ 導いてくれますよ♪
わたしのイチオシなので
オイルはたくさんありますが
次回むくみとりマッサージの仕方もご紹介しますので今回は ほんとに優れものアイテム ホワイトバーチでした♪😊💕
ヴェレダを置いているところは
たくさんありますので是非 使ってみてください!!
次回のマッサージの記事 お楽しみに💕