🔔除夜の鐘とか早っ!って思います?🔔

AMI
年々♻️時が経つことのが

早く感じる今日この頃🤦🏻‍♀️

こんにちはひらやまです.。o

ここ連続してnews paperより

ご紹介させて頂きましたが

ついに11/1より新聞が皆様のお手元へ!

なかなかに完成度の高いものに

なりましたのでぜひご覧ください✨

ISAGO
先日♻️が終わり
今日はです( ˙灬˙ )👍🏻

除夜の鐘、突くも良し聴くも良し◎

知恩院

で除夜の鐘といえば、有名なのが

知恩院さん(p`・ω・´q)✨

「この音を聞かなければ1年が終わらない」

という地元の人もいるほど京都の師走には

欠かせない風物詩です🔔⋆︎*゚∗

日本三大梵鐘のひとつである大きな鐘が

特徴的で高さ3.3m直径2.8m

重さ約70トンという巨大な釣鐘なので

余韻が18秒間も続くんですよ(๑°ㅁ°๑)‼

普段は境内に静かに佇むこの大鐘が
鳴らされるのは法然上人の御忌大会(4月)
大晦日除夜の鐘だけだそうです.。o○
とりわけ除夜の鐘は親綱1人と子綱16人の
17人で撞く大仕事💪🏻✧*
親綱を引く1人は綱に逆さまにぶら下がり
全体重をかけて鐘を撞き、
子綱を持つ残りの16人は、撞く時以外に
撞木(しゅもく。鐘を撞く木の棒)が
鐘に当たらないよう子綱を引いてブレーキを
かける、17人の息の合った連係プレイが
必要になります👬ミングがずれると
きれいな音が出ません╮(´•ω•)╭
※鐘撞きは僧侶のみ。一般の方は撞けません

ただし、日本全国でもとても有名な

除夜の鐘の名所なので、大晦日当日は

混雑必至です。毎年3万人から5万人

訪れるといわれ、三門の下まで行列が続き

静かに除夜の鐘の音に浸る…

というわけにはいきません(´ω`)

一年の最後に人混みに揉まれたくない!でも

一度でいいから知恩院の鐘撞きが見たい!

いう方は、毎年12月27日午後

行われる試し撞きが

こちらも人出は多いですが

大晦日当日ほど混雑はしません(∩。•o•。)っ

試し撞きに参加するお坊さんは20名以上、

タイミングが合わずしても、そこは

予行練習のご愛嬌🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️1人2回ずつ

鐘を撞いてよい音を響かせることのできた

17名が大晦日の本番に選ばれるです!!

言わばお坊さんオーディションですね☝🏻笑

試し撞きは14時の開始から1時間ほど⏰

 

除夜の鐘
12月31日20:00 参詣者入口 開門
22:40 除夜の鐘 開始
23:00  閉門
※参詣者は見学のみとなります

 

いや!私も鐘を鳴らしたい!!

⛩そんな貴方はこちら⛩

平等院

23:30より一打を撞き始め

一打5~6名ずつ25:30頃終了予定。

参拝の方には、多幸を祈願した特製絵馬

先着1,000名に進呈されます。

(無くなり次第終了)
※南門のみ開閉されます

(表門は入場出来ません)

日程・時間
23:30~1:30頃まで
料金
無料
備考
梵鐘(国宝)は日本三名鐘のひとつと言われています。
ミシュラングリーンガイド
【阿弥陀如来坐像】が三ツ星に、
【平等院】・【鳳凰堂】が二ツ星に、
【鳳翔館】が一ツ星に選ばれています!!

 

22:30より歳徳神恵方廻しが行われます。

23:00から年越しそばの接待が始まり

23:40より除夜の鐘を撞くことかSTART✨

日程・時間
23:40~
料金
無料
大晦日の見どころ
苑内には日本で唯一の恵方社があります。
大晦日の深夜に、ご住職らの手によって
新年の恵方へと向きが変えられます。
なので訪れる年によって恵方社の向きが
違うのです(꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆

長くなってしまいましたが

いかがでしょうか( ‘ω' 三 ‘ω' )

ぜひ除夜の鐘に行かれる際

十分に暖かくしてお出かけくださいね👐🏻💕