梅雨~梅雨とはなんぞや

こんにちは

ついにきましたね。。

きてしまいましたね。。

梅雨!!!

WADA
そもそも梅雨ってなに?
AMI
何で、梅(うめ)の漢字つかってるの?

そう思いますよね!先輩方!

意味と理由を分かりやすく紹介します!

「梅雨」に「梅」という漢字が使われ始めた由来とは

「梅雨」「梅」の漢字が使われた由来は、中国にあるみたいです

中国では梅の実が熟す頃が雨期

なので「梅」の字を使うようになったとのこと

ただ、中国から伝わったときは

「梅雨(つゆ)」ではなく、

「梅雨(ばいう)」として伝わったそう!

雨によって黴(かび)

生えやすいですよね!?

そこから「黴雨(ばいう)」

という言葉が生まれたみたいです!

ただ、語感が良くないので

「黴」の字ではなく

「梅」という字になったとのことです!

「梅雨」という漢字を「ばいう」ではなく「つゆ」と読むようになった由来は?

「梅雨」という漢字を「ばいう」ではなく「つゆ」と読むようになった由来は?

ちなみに諸説あります。

日本では江戸時代あたりから

「梅雨(つゆ)」を使うようになった

といわれています。

その由来を2つご紹介!

まずひとつめが、

露(つゆ)

から派生した「梅雨(つゆ)」という説

6月~7月にかけては

雨がたくさん降ります。

すると木々に露がつくことから

「梅雨(つゆ)」というようになったこと

ふたつめは、

熟した梅の実が潰れることから

「潰ゆ(つゆ)」という説

梅の実の成長には

雨の存在が欠かせません。

6月の初旬はまだ実が硬くても、

下旬には収穫を終えることがほとんど

そのため、熟して潰れる時期

でもあることから

「潰ゆ(つゆ)」「梅雨(つゆ)」

になったという説

ちなみに6月11日梅酒の日みなってるみたいです

チョーヤ梅酒様が決めたみたいです

以上

昔からショーヤ梅酒と

言われ続けてきた

やまさきでした!