
最近分け目の白髪が気になるんです。髪をくくる時も気をつかうし、トップのヴォリュームもなくなってきて…とにかく分け目問題勃発です。
白髪や薄毛はある程度年齢を重ねると
自然に出てくる現象のひとつであると思います。
10代のような髪や肌に戻せる技術は今のところは
ないです。
ですが日々の努力で、その進行を遅らせる事は
できると考えられています。
白髪のできる要因
髪に色がついているのは髪の中に色を作る
色素細胞があり、その細胞がメラニン色素を
作っているのですが、加齢とともに
色素細胞などが、老化して、メラニン色素を
作れなくなってしまうからなのです。
髪が細くなる要因
生活習慣や、ストレス、ホルモンバランスの影響
などが、要因として挙げられます。
- 過度のダイエットや、不規則な食事などの、慢性的な栄養不足
- 人生いろいろ。過度のストレス
- 女性らしい身体や髪や肌のハリ・ツヤを出す働きをする、エストロゲンというホルモンの減少。エストロゲンが減少すると、ヘアサイクル(髪が生えて抜けるまでの周期)が乱れ、髪の成長期が短くなってしまいます。そこから、生えてくる髪自体が細くなってしまったり、抜け毛が多くなったりする可能性があります。
AMI このままじゃ、私の未来が明るくなりません!どうすればいいんですか??

一緒に頑張ろ!この方法で☟☟☟
対応策
ホルモンバランスは30代後半から崩れやすく、
減少していくと言われております。
一番の対応策は「規則正しい生活」
その中でもやはり食べ物を気をつけることは
大事だと思います。
❶不足しがちな栄養
- 鉄分不足 (レバー、あさり、大豆など)
- 亜鉛不足 (肉、魚介、チーズ、アーモンド、落花生など)
- ビタミンB12(魚介、肉類)
食事で補うのがベストですが、
難しそうであれば、
サプリを取り入れるのもよいと思います。
❷頭皮マッサージ
血流が滞ると毛根にある毛母細胞に
栄養がいかなくなるので、頭皮マッサージを
することで血流を良くします。
❸半身浴
38℃から40℃のお湯に20分浸かると、
筋肉が緩み、毛細血管が拡張して、
全身の血流がUP
❹質の良い睡眠
髪を成長させる、成長ホルモンは
夜10時から2時のゴールデンタイムに
最も分泌されるので、その時間に睡眠をとるのは
良いとされています。

少しづつ、出来る時にやっていきましょう!
これらを頑張って、体も肌も頭皮も髪もすべて
きれいをゲットして、健康に美しく、
健やかなる分け目をゲットしましょう!!
こちらもおすすめ👍
未来ある、若者に乾杯🥂